top of page
  • 執筆者の写真MinchanTravel Timor-Leste

東ティモール産コーヒー


東ティモールは、日本ではまだあまり知られていない国ですが、 コーヒー通の方は「あ〜、東ティモールね!」という感じで、よくご存知です。

なんでも、コーヒー通なら言わずと知れた(?) ハイブリッド・デ・ティモールという品種が生まれたのが、東ティモールなのです。

この品種は、風味豊かなアラビカ種と病気に強いロブスタ種が自然交配して、生まれたものです。

双方の良いところを持った、美味しくて強い、この品種は世界のコーヒー品種改良を 飛躍的に進歩させました。

そんな東ティモールの高地では、コーヒーの栽培が盛んです。

エルメラ・サメ・マウベシ・レテフォホ等、その産地の名前は段々と有名になって来ています。

日本で、産地に思いを寄せながら飲むコーヒーも美味しいですが、

東ティモールで、東ティモール産のコーヒーを飲むのは格別です。

私は以前、フェアトレード活動をされている、 PARCICの方にコーヒー農家さんの所へ同行させて頂いたことがあります。

そこはマウベシ地方の高地で、崖の上に家々がある村でした。

そこで淹れて頂いたコーヒーは、世界で一番美味しかったです。

PARCICでは、コーヒー農家を訪ねるツアーもされています。

今年は8月にあるそうです。気になる方は是非、こちらのホームページをご覧ください。

特定非営利活動法人 パルシック(PARCIC)

そして、首都ディリ市内のカフェでも、美味しい東ティモール産コーヒーを飲むことができます。

Peace Coffee :ディリ市アウディアン

Letefoho Specialty Coffee Roaster:ディリ市ポルトガル通りマルコニ (写真はこちらのカフェでテイクアウトしたコーヒー)


Letefoho コーヒー 東ティモール

#東ティモール #コーヒー #旅行 #ディリ #海外旅行 #お土産 #山 #ティモール #東南アジア #発展途上国 #Coffee #観光 #村

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

バリ島のデンパサール空港からディリは、2023年3月現在 月・火・水・金・土・日曜日に飛行機が飛んでいます。 航空会社は、Citilink・Air Asia・Batik Air・Sriwijaya Air の4社です。 運賃は日程によりますので、お問い合わせくださいませ。 フライト時刻(2023年3月現在) Air Asia (金)(日) QZ958 DPS DIL 0845 1150 QZ959

bottom of page